fc2ブログ

今日は何の日~過去の出来事~

毎日、過去に起きた出来事や事件・事故、有名人の誕生日などを紹介!!
HIROSE-FX

PR


月別アーカイブ  [ 2009年03月 ] 

過去の事件・事故や出来事(3月21日) 

1998年 明石海峡大橋開通
1985年 日本初のエイズ患者を認定
1964年 ライシャワー米大使が日本人少年に刺され負傷
1960年 シャープビル虐殺事件(南アフリカ)
1934年 函館大火が発生


◆シャープビル虐殺事件
アパルトヘイト政策を進める南アフリカ政府は、国内に居住する18歳以上の男性黒人に身分証の携帯を義務付けていたが、政府は黒人女性にもこれを適用し、白人との分離政策の強化を図った。この政府の方針に対して、アフリカ民族会議(ANC)は抗議活動を1960年3月31日に実施することを決定したが、ANCに対抗するパン・アフリカニスト会議(PAC)は、ANCが主導権を握る抗議活動に反発し10日前の3月21日の実施を主張したが、賛同を得ることはできなかった。PACはこのため独自に抗議活動を実施することを決定した。

3月21日、午前10時頃、PACが組織した5,000~7,000人の群集は逮捕を覚悟で身分証を持たずにシャープビルの警察署前で抗議行動を開始した。警察官は群集に対して解散するように警告したが群集は解散しなかったため、警察は抗議集団の最前線に装甲車を配備した。午後1時15分頃、警察官は群集に対して発砲を開始し、69名が死亡、180名以上が負傷し、群集はパニック状態となり、周辺は騒乱状態に陥った。また、この事件がキッカケで、国中で黒人による抗議活動や暴動が頻発し、3月30日、政府は18,000人以上を拘留して、非常事態を宣言した。


◆函館大火
1934年3月21日午後6時53分頃、北海道函館市の一軒の木造住宅の屋根が最大瞬間風速39mの強風により飛ばされ、囲炉裏の火が周辺の住宅へ次々と飛び火した。木造家屋が密集する市街地20箇所以上で次々と延焼したため、手が付けられない状態となったため、最終的には市街地の1/3が焼失し、焼損棟数11,105棟、死者2,166名の大災害となった。また、死者の中には、火災から逃れるために海岸へ避難して逃げ場を失い溺死した者が917名、凍死した者が217名いた。

今日は何の日(3月21日) 

国際人種差別撤廃デー
1960年(昭和35年)3月21日、南アフリカのシャープビルで、人種隔離政策(アパルトヘイト)に反対するデモ行進に対して警官隊が発砲し、69人が死亡した。この事件がキッカケとなり、国連が人種差別に取り組むことになったことから、1966年(昭和41年)に、国連総会で制定された国際デーの一つ。この日には、世界中で人種差別の撤廃を求める運動が展開される。


ランドセルの日
3+2+1が、小学校の修業年数の6になることから、ランドセルをミニサイズに加工する店「スキップ」が記念日として提唱している。


催眠術の日
催眠術をかける時のかけ声が「3、2、1」であることから制定。


カラー映画の日
1951年(昭和26年)3月21日、国産初のカラー映画『カルメン故郷に帰る』が公開されたことを記念して。

3月21日生まれの有名人 [誕生日] 

1931年 豊登道春(元大相撲力士)
1934年 原哲男(俳優)
1934年 大和田明(元プロ野球選手)
1935年 井上孝雄(俳優)
1935年 吉田勝豊(元プロ野球選手)
1938年 坂井勝二(元プロ野球選手)
1938年 竹田真砂子(小説家)
1940年 阿知波信介(俳優)
1941年 浅井淑子(声優)
1946年 九重佑三子(歌手)
1951年 岩城滉一(俳優)
1956年 佐々木るん(声優)
1957年 友里千賀子(女優)
1958年 シルヴィア(歌手)
1962年 垣野内成美(漫画家)
1963年 高田裕三(漫画家)
1964年 江國香織(小説家)
1967年 岡浩也(俳優)
1967年 川島だりあ(シンガーソングライター)
1969年 土田世紀(漫画家)
1970年 濱ノ嶋啓志(元大相撲力士)
1971年 山王丸和恵(日本テレビアナウンサー)
1971年 かみやたかひろ(漫画家)
1972年 小林麻子(女優)
1972年 白鳥哲(声優)
1973年 石井正則(タレント、アリtoキリギリス)
1974年 出島武春(大相撲力士)
1976年 音尾琢真(タレント)
1978年 竹森巧(タレント)
1979年 島田ゆかり(女優)
1980年 寺田武史(サッカー選手)
1981年 鮫島巧(ミュージシャン)
1982年 松下幸司(俳優)
1984年 相原玲(タレント)
1986年 根本朋久(プロ野球選手)
1989年 橋本彩(グラビアアイドル)
1989年 佐藤健(俳優)
1989年 當間建文(サッカー選手)
1992年 水沢エレナ(ファッションモデル)

過去の事件・事故や出来事(3月20日) 

2005年 福岡県西方沖地震
1995年 地下鉄サリン事件
1882年 上野動物園が開園


◆福岡県西方沖地震
2005年(平成17年)3月20日午前10時53分、福岡県北西沖の玄界灘でマグニチュード7.0(最大震度6弱)の地震が発生し、133棟の家屋が全壊し、死者1名、重傷者76名、軽傷者1,011名の被害が出た。福岡市周辺地方ではM7.0クラスの大地震が発生した記録はなく、この地震は歴史上初めての大地震となった。


◆地下鉄サリン事件
1995年3月20日午前8時頃、東京都の地下鉄で新興宗教団体のオウム真理教が、神経ガスのサリンを散布し、乗客や駅員ら12名が死亡、5,510名が重軽傷を負った。この事件は、日本において戦後最大級の無差別殺人行為であり、松本サリン事件に続き、大都市で一般市民に対して化学兵器が使用された史上初のテロ事件として、全世界に衝撃を与えた。

今日は何の日(3月20日) 

春分の日
1948年に、「自然をたたえ、生物をいつくしむ」という趣旨で制定された国民の祝日の一つ。この日は、昼夜の長さがほぼ等しい日で、この日から夏至までの間、毎日1分5秒づつ日が長くなる。また、一年は正確には「365.2421904日」であるため、春分の日はその年によって変化する。


上野動物園開園記念日
1882年(明治15年)3月20、東京の上野に日本初の動物園として、上野動物園が開園した。


電卓の日
1974年(昭和49年)3月20日に、日本の電卓生産数が世界一になったことを記念して日本事務機械工業会が制定。

3月20日生まれの有名人 [誕生日] 

1930年 桜井センリ(俳優)
1932年 萩山教嚴(政治家)
1936年 林夏介(漫画家)
1937年 雪村いづみ(歌手)
1940年 片岡義男(小説家)
1942年 上岡龍太郎(元タレント)
1946年 倉田保昭(俳優)
1949年 新藤恵美(女優)
1950年 畑中純(漫画家)
1955年 竹内まりや(シンガーソングライター)
1956年 竹中直人(俳優)
1962年 郭泰源(元プロ野球選手)
1963年 渡邉貢(ミュージシャン、PERSONZ)
1963年 渡洋史(俳優)
1965年 川田妙子(声優)
1967年 馬場俊英(シンガーソングライター)
1971年 太田真一郎(声優)
1972年 曽我部直樹(元プロ野球選手)
1973年 大石恵(タレント)
1974年 柳原愛子(歌手)
1975年 浅川悠(声優)
1978年 引地洋輔(歌手、RAG FAIR)
1978年 奥華子(シンガーソングライター)
1979年 阿部慎之助(プロ野球選手)
1980年 田上秀則(プロ野球選手)
1981年 みほ(お笑いタレント、チェリー☆パイ)
1981年 衣川篤史(プロ野球選手)
1983年 川島永嗣(サッカー選手)
1984年 野村佑香(女優)
1984年 後藤淳平(お笑い芸人、ジャルジャル)
1985年 山口智史(ミュージシャン、RADWIMPS)
1985年 岸本梓(タレント)
1987年 遠藤雄弥(俳優)
1989年 井上正大(俳優)

過去の事件・事故や出来事(3月19日) 

2003年 イラク戦争開戦
1997年 東電OL殺人事件
1962年 アルジェリア独立戦争が停戦


◆東電OL殺人事件
1997年3月19日、東京都渋谷区円山町にあるアパートの空室で、東京電力の女性社員(39歳)の遺体が発見された。死因は絞殺で、殺害されたと断定され捜査が行われた結果、殺害現場の隣のビルに住んでいたネパール人男性をこの事件の実行犯として強盗殺人容疑で逮捕したが、男性は一貫して冤罪を主張した。

その後の裁判で、2000年4月14日、東京地方裁判所で男性に無罪判決が言い渡されたが、検察官が控訴し、同年12月22日、東京高等裁判所では無期懲役判決が下り、2003年10月20日に最高裁判所で男性の上告が棄却され判決が確定した。2005年3月24日、男性は獄中から東京高裁に再審を請求し、現在も継続中。

今日は何の日(3月19日) 

アカデミー賞設立記念日
1927年(昭和2年)3月19日、アメリカでアカデミー賞の選考や授与を行っている映画芸術科学アカデミー(AMPAS)が設立されことを記念して。


ミュージックの日
3月19日を「ミュージック」と読んだ語呂合わせで、音楽関係者の労働団体である日本音楽家ユニオンが1991年(平成3年)に、日本の音楽文化と音楽家の現状について広く理解を求め、その改善の為の支持を得るための活動を行う日として制定。


カメラ発明記念日
1839年3月19日、フランスのルイ・マンデ・ダゲールが写真機を発明したことを記念して。この写真機は「ダケレオタイプ」と呼ばれ、長時間露光させるため写真機の前で長い間じっとしていなければならなかったが、当時は大変な人気を集めていた。

3月19日生まれの有名人 [誕生日] 

1946年 鈴木正幸(俳優)
1946年 蛸島彰子(女流将棋棋士)
1948年 朱里エイコ(歌手)
1957年 尾崎亜美(シンガーソングライター)
1958年 中多和宏(声優)
1959年 森厚三(元プロ野球選手)
1960年 川端順(元プロ野球選手)
1961年 いとうせいこう(小説家)
1964年 北原佐和子(女優)
1968年 米崎薫臣(元プロ野球選手)
1969年 蛯名正義(騎手)
1972年 稲森いずみ(女優)
1972年 久保恵子(タレント)
1974年 後藤浩輝(騎手)
1975年 ビビアン・スー(タレント)
1976年 市川喜康(ミュージシャン)
1976年 市川実和子(女優)
1977年 岡田義徳(俳優)
1978年 杉村一樹(騎手)
1980年 下川みくに(歌手)
1983年 いのうえのぞみ(タレント)
1985年 梅澤レナ(ファッションモデル)

過去の事件・事故や出来事(3月18日) 

1990年 長崎屋尼崎店で放火事件(15人死亡、2005年時効)
1989年 エジプトのクフ王のピラミッドで4,400年前のミイラを発見
1988年 名古屋妊婦切り裂き殺人事件
1988年 東京ドームオープン
1984年 江崎グリコ社長が誘拐される(3日後に自力で脱出)
1965年 博物館明治村が開村


◆名古屋妊婦切り裂き殺人事件
1988年(昭和63年)3月18日、愛知県名古屋市中川区のアパートに会社員(当時31歳)が帰宅すると、室内で妊娠中の妻(当時27歳)が殺され、赤ちゃんが泣き叫んでいるのを発見した。妻は両手を縛り上げ電気コードで絞殺され、薄い鋭利な刃物でみぞおちから下腹部にかけて縦38センチにわたって切り裂かれていた。そして彼女の足元に赤ん坊が、へその緒をつけたまま泣き叫んでいた。犯人は妊婦を絞殺後、胎児を生きたまま取り出してへその緒を刃物で切断し、子宮にコードを切り離したプッシュホン式の電話の受話器と、キャラクター人形のついたキーホルダーを入れた後、妻の財布を奪って逃走。取り出された胎児は足など3箇所を刃物で切りつけられていたが、病院でおよそ1時間の手術を受けて一命を取り留めた。

その後の捜査で、事件当日にアパート周辺で不審な人物がうろついていたことはわかったが、身元がわからず、2003年(平成15年)3月18日に公訴時効が成立している。

今日は何の日(3月18日) 

精霊の日
古くから柿本人麻呂、和泉式部、小野小町の忌日がこの日とされていることから生まれた伝説の日。精霊は「しょうりょう」と読み、死者の霊魂をさす。


明治村開村記念日
1965年(昭和40年)3月18日、愛知県犬山市に明治の建築物を保存展示する野外博物館の博物館明治村が開村したことを記念して。

3月18日生まれの有名人 [誕生日] 

1937年 富士錦猛光(元大相撲力士・元高砂親方)
1943年 曽我町子(女優)
1944年 横山やすし(漫才師)
1946年 岩木康郎(元プロ野球選手)
1950年 奥田瑛二(俳優)
1954年 因幡晃(シンガーソングライター)
1955年 島崎俊郎(タレント)
1960年 村田雄浩(俳優)
1962年 豊川悦司(俳優)
1964年 かないみか(声優)
1965年 洞口依子(女優)
1967年 楠大典(声優)
1967年 堀江毅(ミュージシャン)
1968年 三木眞一郎(声優)
1969年 小池秀郎(元プロ野球選手)
1969年 芳本美代子(タレント)
1972年 高橋里華(タレント)
1975年 野村貴志(俳優)
1976年 大家友和(プロ野球選手)
1977年 黒田俊介(ミュージシャン、コブクロ)
1978年 霜鳳典雄(大相撲力士)
1980年 水谷舞(タレント)
1981年 鳥居みゆき(お笑い芸人)
1982年 吉井怜(女優)
1982年 坂田めぐみ(タレント)
1983年 小高早紀(女優)
1985年 三輪秀香(NHKアナウンサー)
1988年 入船加澄実(グラビアアイドル)
1993年 山下風雅(関西ジャニーズJr.)

過去の事件・事故や出来事(3月17日) 

1988年 東京ドーム落成式
1985年 国際科学技術博覧会(EXPO85)開催
1959年 ダライラマ14世がチベットからインドへ亡命
1945年 神戸大空襲
1869年 大阪に造幣局を設置(旧暦-明治2年2月5日)


◆国際科学技術博覧会
1985年3月17日から同年9月16日までの184日間にかけて、茨城県筑波郡谷田部町で行われた国際博覧会で、日本を含む48カ国と37の国際機関が参加し、総入場者数2033万4727名で、当時の特別博覧会史上最高入場者記録だった。

今日は何の日(3月17日) 

漫画週刊誌の日
1959年(昭和34年)3月17日、日本初の少年向け週刊誌「少年マガジン」と「少年サンデー」が創刊されたことを記念して。発売当時、講談社発行の「少年マガジン」は一冊40円で、表紙は大関朝汐、小学館の「少年サンデー」は一冊30円で、表紙は長嶋茂雄だった。

3月17日生まれの有名人 [誕生日] 

1907年 三木武夫(第66代内閣総理大臣)
1923年 船越英二(俳優)
1924年 三重野康(元日本銀行総裁)
1928年 槐柳二(俳優)
1932年 森川公也(俳優)
1937年 伊藤牧子(声優)
1942年 山本陽子(女優)
1943年 松尾嘉代(女優)
1946年 マギー司郎(マジック漫談師)
1952年 渡辺喜美(政治家)
1954年 寿ひずる(女優)
1955年 春田純一(俳優)
1955年 伊藤洋三郎(声優)
1963年 甲本ヒロト(ミュージシャン、ザ・クロマニヨンズ)
1965年 広瀬真二(元プロ野球選手)
1967年 中村武志(元プロ野球選手)
1967年 渡辺航(俳優)
1968年 新田恵利(タレント、元おニャン子クラブ)
1970年 島田直也(元プロ野球選手)
1970年 前田ちあき(声優)
1971年 郷田真隆(将棋棋士)
1973年 AKIKO(声優)
1974年 秋野こぎく(演歌歌手)
1974年 小澤英明(サッカー選手)
1977年 伊崎充則(俳優)
1979年 hàl(歌手)
1980年 堀田勝(声優)
1981年 館山昌平(プロ野球選手)
1981年 高木俊(声優)
1983年 藤森慎吾(お笑い芸人、オリエンタルラジオ)
1986年 藤岡佑介(騎手)
1986年 内村賢介(プロ野球選手)
1988年 長渕文音(女優)
1988年 鈴木麻由(女優)
1989年 香川真司(サッカー選手)
1990年 玉森裕太(ジャニーズJr.)
1990年 池田健(プロ野球選手)
1993年 江渡万里彩(タレント)

過去の事件・事故や出来事(3月16日) 

2006年 北九州空港開港
1988年 イラクがクルド人を毒ガス・神経ガスで攻撃し、5000人を殺害
1968年 ソンミ村虐殺事件(ベトナム戦争)
1966年 人工衛星ジェミニ8号が初の宇宙ドッキングに成功
1963年 新潟県能生町小泊で地すべり(死者・行方不明者4名)
1945年 第二次世界大戦、硫黄島の戦いが終息


◆ソンミ村虐殺事件
1968年3月16日、ベトナム戦争で南ベトナムに展開するアメリカ陸軍のうち第23歩兵師団第11軽歩兵旅団・バーカー機動部隊隷下、第20歩兵連隊第1大隊C中隊の、ウィリアム・カリー中尉率いる第1小隊が、南ベトナム・クアンガイ省ソンミ村ミライ集落を襲撃し、無抵抗の村民504名を機関銃の無差別乱射で虐殺し、集落は壊滅状態となった。

当初は村民に対する虐殺ではなく「南ベトナム解放民族戦線のゲリラ部隊との戦い」という虚偽の報告がなされたが、翌年12月に、アメリカ軍の歴史に残る大虐殺事件が明らかになった。この大虐殺事件は、現場に居合わせた複数のアメリカ軍兵士から軍上層部に報告されていたものの、軍上層部は、世論を反戦の方向へ導く可能性が高いことなどから事件を隠蔽し続けられていた。

また、1970年に開かれた軍事法廷でこの虐殺に関与した兵士14名が殺人罪で起訴されたものの、1971年3月29日に下った判決ではカリーに終身刑が言い渡されただけで、残りの13名は証拠不十分で無罪となった。また、カリー自身もその後10年の懲役刑に減刑された上、1974年3月には仮釈放される。陸軍のこの不可解な処置は世界中から大きな非難を浴びた。

今日は何の日(3月16日) 

国赤十字加盟記念日
1886年(明治19年)3月16日、日本の博愛社がジュネーブ条約に加盟し、翌年に日本赤十字社に改称した。これは、1864年にアンリー・デュナンが提唱したジュネーブ条約により基礎が作られた万国赤十字同盟の運動を、外国で見聞してきた佐野常民らの尽力で行われた。


国立公園指定記念日
1934年(昭和9年)3月16日、瀬戸内海、霧島、雲仙の三ヶ所を内務省が日本で初めて国立公園に指定し、日本初の国立公園が誕生したことを記念して制定。


十六団子
田の神が山から戻ってくるとされる日で、東北地方の各地で団子を16個供えて神を迎える行事が行われる。10月16日には、神が山へ帰る日として同じように団子を供える。

3月16日生まれの有名人 [誕生日] 

1944年 石田太郎(俳優)
1950年 佐々木譲(小説家)
1955年 渡辺二郎(元プロボクサー)
1956年 笙野頼子(小説家)
1961年 蛭田達也(漫画家)
1962年 三五十五(タレント、電撃ネットワーク)
1964年 野々村俊恵(タレント)
1965年 鳥越マリ(女優)
1967年 安芸乃島勝巳(元大相撲力士)
1967年 小比類巻かほる(歌手)
1968年 柴田佳主也(元プロ野球選手)
1969年 上原みなみ(タレント)
1971年 木村多江(女優)
1973年 玉田凛映(元女子プロレスラー)
1973年 山内泰幸(元プロ野球選手)
1975年 黒田百合(女優)
1975年 市瀬秀和(俳優)
1976年 カルロス天野(女子プロレスラー)
1976年 野島健児(声優)
1977年 柏原崇(俳優)
1977年 安元洋貴(声優)
1978年 岡田薫(女優)
1979年 榎本達也(サッカー選手)
1981年 長野翼(フジテレビアナウンサー)
1981年 矢沢心(タレント)
1988年 あかいとまと(声優)
1988年 片岡あづさ(声優)
1988年 田中健(騎手)
1988年 町田直希(騎手)
1989年 原瑞歩(ファッションモデル)
1991年 青沼リドゥアン(ジャニーズJr.)

過去の事件・事故や出来事(3月15日) 

2005年 東武伊勢崎線竹ノ塚駅踏切死傷事故
1997年 ナゴヤドーム開業
1992年 日本初のAMステレオ放送の本放送を開始
1954年 茨城県結城町など1町4村が合併し結城市が誕生
1928年 三・一五事件


◆東武伊勢崎線竹ノ塚駅踏切死傷事故
2005年(平成17年)3月15日16時50分頃、東京都足立区の東武伊勢崎線竹ノ塚駅南側の伊勢崎線第37号踏切で、女性4名が太田駅発浅草駅行きの上り準急電車にはねられ2名が死亡し、2名が負傷した。当時、この踏切は手動式であり、東武鉄道の係員が操作していたが、事故発生前の列車が通過後、列車の接近を知らせる警報ランプが点灯しているにも関わらず、次の準急列車通過までに余裕があると踏切警手が思い込み、遮断機のロックを解除して2~3m上げてしまうという誤操作が原因だった。


◆三・一五事件
1928年(昭和3年)2月、第1回の普通選挙が実施されたが、社会主義的な政党の活動に危機感を抱いた政府(田中義一内閣)は、同年3月15日に、治安維持法違反容疑で全国一斉検挙を行い、日本共産党や労働農民党などの関係者約1600人を検挙した。

また、作家の小林多喜二は三・一五事件を題材に『一九二八年三月十五日』を同年に発表したが、特別高等警察による拷問の描写などを書いたことが、特別高等警察の憤激を買い、後年の虐殺事件へとつながった。

今日は何の日(3月15日) 

靴の記念日
1870年(明治3年)のこの日、東京・築地入船町に日本初の西洋靴の工場が開設された。これを記念して、1932年(昭和7年)に東京靴同業組合が制定。


世界消費者権利デー
国際消費者機関の消費者運動統一行動日で1983年(昭和58年)から毎年実施されている。この日は、ケネディ大統領が「消費者には権利がある」と発言した日で、消費者の権利確立や拡大に向け、世界90ヶ国・215の消費者団体がイベントやキャンペーンなどを行う。


涅槃会
仏教の祖・釈迦が亡くなったとされる釈迦入滅の日で、各地の寺院で釈迦の遺徳を偲ぶ法会が行われる。元々は旧暦の2月15日だったが、現在は3月15日に行われる。

3月15日生まれの有名人 [誕生日] 

1920年 玉腰忠義(元プロ野球選手)
1926年 坂本文次郎(元プロ野球選手)
1927年 関根潤三(元プロ野球選手・監督)
1932年 平岩弓枝(小説家)
1933年 針すなお(漫画家)
1940年 佐々木吉郎(元プロ野球選手)
1942年 高村正彦(衆議院議員)
1943年 森次晃嗣(俳優)
1945年 竹之内雅史(元プロ野球選手)
1946年 佐藤正治(声優)
1948年 幹本雄之(声優)
1948年 屋良有作(声優)
1948年 堀井和人(元プロ野球選手)
1949年 杉田久雄(元プロ野球選手)
1955年 二又一成(声優)
1955年 塚田三喜夫(歌手)
1956年 高橋葉介(漫画家)
1960年 横峯良郎(参議院議員・実業家)
1961年 岡本哲司(元プロ野球選手)
1963年 肥後克広(タレント、ダチョウ倶楽部)
1963年 弥生みつき(声優)
1966年 武内直子(漫画家)
1969年 武豊(騎手)
1969年 武藤潤一郎(元プロ野球選手)
1970年 佳月大人(声優)
1971年 純名りさ(女優)
1974年 菊地由美(タレント)
1975年 坂口拓(俳優)
1977年 山本"KID"徳郁(格闘家)
1977年 小田幸平(プロ野球選手)
1977年 赤岡修次(騎手)
1982年 安村昇剛(お笑い芸人、アームストロング)
1982年 中村ゆり(女優)
1983年 塩川達也(プロ野球選手)
1983年 渋江譲二(俳優)
1984年 杉田沙緒里(グラビアアイドル)
1986年 佐藤弥生(タレント)
1987年 渋谷桃子(女優)
1990年 森川加奈子(タレント、美少女クラブ31)
1991年 北乃きい(女優)
1993年 岡田ロビン翔子(歌手、THE ポッシボー)

過去の事件・事故や出来事(3月14日) 

2004年 電車男のモデルとなった掲示板(2ちゃんねる)に最初の書き込みがされる
1996年 薬害エイズ裁判でミドリ十字が責任を認める
1992年 東海道新幹線「のぞみ」の運転開始
1965年 沖縄・西表島で新種のヤマネコの頭骨と毛皮を発見(イリオモテヤマネコ)


◆薬害エイズ
1970年代後半から1980年代にかけて、血友病患者などに対し、加熱等でウイルスを不活性化しなかった血液凝固因子製剤(非加熱製剤)を治療に使用した事により、多数のHIV感染者およびエイズ患者を生み出してしまい、それによる様々な病気で多数の死者を出した。

原因は、ヒト免疫不全ウイルス(HIV)に感染したと推定される外国の供血者からの血液を原料に製造された血液凝固因子製剤を、ウイルスの不活性化を行なわないままに流通させ、治療に使用したことであったが、後にウイルスを加熱処理で不活性化した加熱製剤が開発されてからも2年4ヶ月以上もの間放置され非加熱製剤を使い続けたために被害が拡大し問題となった。

今日は何の日(3月14日) 

ホワイトデー
2月14日のバレンタインデーに女性からチョコレートを贈られた男性が、返礼の意味を込めてプレゼントする日。ホワイトデーを3月14日に定めたのは、3世紀のローマでは恋愛結婚の禁止をされていたが、バレンタイン神父が密かに男女を結婚させていたため、2月14日に処刑されたことに由来し、2月14日をバレンタインデー、3月14日をホワイトデーに定めた。また、日本では、1980年(昭和55年)に全国飴菓子工業協同組合がホワイトデーの催事を開いたことによって全国的に広まった。


キャンデーの日
全国飴菓子工業協同組合ホワイトデー委員会が1978年(昭和53年)に、バレンタインデーの返礼にキャンデーを贈る日として制定。


マシュマロデー
福岡県の菓子店「石村萬盛堂」が1977年(昭和52年)に、バレンタインデーの返礼にマシュマロを贈る日として制定。


国際結婚の日
1873年(明治6)年3月14日、明治政府が国際結婚を認めるとの布告を出したことを記念して。


数学の日
円周率の近似値3.14にちなんで日本数学検定協会が制定。現代文明を支えている数学の一層の発展を願う日としている。

3月14日生まれの有名人 [誕生日] 

1924年 赤木春恵(女優)
1925年 小林英一(元プロ野球選手)
1926年 菅原謙次(俳優)
1932年 大沢啓二(元プロ野球選手)
1932年 大竹宏(声優)
1939年 中沢啓治(漫画家)
1945年 栗原小巻(女優)
1948年 五木ひろし(演歌歌手)
1949年 方倉陽二(漫画家)
1964年 よしもとよしとも(漫画家)
1964年 稲田浩司(漫画家)
1965年 工藤雪枝(ジャーナリスト)
1967年 望月祐多(俳優)
1969年 山口智充(タレント、DonDokoDon)
1970年 姿月あさと(女優)
1972年 岡安弥生(フリーアナウンサー)
1977年 澤井啓夫(漫画家)
1977年 松田直樹(サッカー選手)
1977年 吉田孝行(サッカー選手)
1977年 ほしのあき(タレント)
1978年 川岡大次郎(俳優)
1978年 TAKUYA(マジシャン)
1982年 林大介(お笑い芸人、かたつむり)
1988年 出口陽(歌手、SKE48)
1991年 仲村みう(グラビアアイドル)

過去の事件・事故や出来事(3月13日) 

2007年 全日空1603便DHC-8型機が高知空港に胴体着陸
1996年 イギリスの小学校に男が侵入し、児童・教師16人を拳銃で殺害
1988年 青函トンネル開通・青函連絡船廃止
1983年 日本初の体外受精による妊娠が成功
1973年 上尾事件
1945年 大阪大空襲


◆上尾事件
この頃、国鉄では人身事故や車両故障、順法闘争(ストライキ)などで電車が遅れることが恒常化していた。そうした中、1973年(昭和48年)3月13日午前7時20分、定刻より20分遅れで上尾駅1番線に到着した電車には乗客がなだれ込み、ドアが閉まらず発車できない状態となっていた。続いて2番線に到着した後続列車も満員状態となり出発することができなかった。そのため、2駅先の大宮駅で運行を打ち切ることを決め、駅員が構内放送をしたところ、一部の乗客達が激怒し運転席に押しかけ、数名が運転席の窓ガラスに投石をしガラスを割り始めた。そして、その様子を見ていた他の乗客達も加わり、ヘッドライトや車内のイスなども壊し始め、新聞紙に火をつけるなどして暴徒化した。

身の危険を感じた運転手や車掌、駅員などは駅から逃げ出し近所の民家へ逃げ込んだが、事務室へ残っていた駅長は、逃げることができず、なだれ込んできた乗客達に頭や顔を蹴られて、全治5日間のけがを負わされた。その後、午前10時頃、上尾駅には暴徒化した乗客が10,000人にも膨れ上がり、埼玉県警は機動隊員など550名を出動させたが、あまりの乗客の多さに手が付けられず、ホームや駅長室を占拠している乗客との睨み合いが続いた。また、騒ぎは上尾駅に近い桶川、北本、鴻巣などの各駅にも波及し、乗客が駅長室に押しかけ、ガラスを割るなどしていた。

正午頃にはようやくバスによる振替輸送が軌道に乗り、駅に残っていた乗客も2,000人に減少し騒ぎは収まったが、東北本線や川越線など首都圏の鉄道は大混乱に陥り、高崎線では午後5時半まで10時間20分にわたり全線不通となり、運転を再開しても40分~60分に1本しか走らない状態が続いた。また、これだけの騒ぎにかかわらず逮捕者は、駅の現金を盗むなどのドサクサ紛れの窃盗で4人、公務執行妨害で1人、駅前での新聞記者への暴行で2人だけであった。

今日は何の日(3月13日) 

サンドイッチデー
1が3で挟まれているため(サンド1→サンドイッチ)、この日がサンドイッチデーに定められた。また、サンドウィッチの生みの親とされるイギリスのサンドウィッチ伯爵の誕生日(11月3日)は、「サンドウィッチの日」とされている。


漁業法記念日
1949年(昭和24年)3月13日に、漁業法が施行されたことを記念して。


青函トンネル開業記念日
1988年(昭和63年)3月13日、青函トンネルを通るJR津軽海峡線が開業したことを記念して制定。また、この日、青函トンネル開通により、青函連絡船が80年の歴史に幕を閉じた。

3月13日生まれの有名人 [誕生日] 

1938年 栃ノ海晃嘉(大相撲第49代横綱)
1939年 池田鴻(歌手)
1940年 鳥越俊太郎(ジャーナリスト)
1942年 児玉弘義(元プロ野球選手)
1945年 吉永小百合(女優)
1949年 高木由一(元プロ野球選手)
1951年 松尾悦子(女優)
1954年 ランディ・バース(元プロ野球選手)
1955年 今邑彩(小説家)
1956年 佐野元春(ミュージシャン)
1957年 高橋慶彦(元プロ野球選手)
1958年 田中義剛(タレント)
1960年 コロッケ(タレント)
1960年 増岡浩(ラリードライバー)
1960年 アダム・クレイトン(ミュージシャン、U2)
1961年 島田雅彦(小説家)
1962年 沢田聖子(歌手)
1963年 舘正貴(俳優)
1964年 吹田明日香(タレント)
1965年 鳥居かほり(女優)
1966年 今田耕司(タレント)
1968年 奥井雅美(シンガーソングライター)
1971年 顔田顔彦(俳優)
1974年 稲葉貴子(タレント)
1974年 戸田菜穂(女優)
1977年 小渕健太郎(ミュージシャン、コブクロ)
1977年 桑田尚樹(ファッションモデル)
1982年 羽多野渉(声優)
1984年 南里侑香(声優)
1985年 古都ひかる(女優)
1986年 大東俊介(ファッションモデル)
1988年 加藤美穂(グラビアアイドル)
1991年 夏目鈴(女優)
1992年 太田彩央里(タレント)
1994年 中島健人(ジャニーズJr.)

過去の事件・事故や出来事(3月12日) 

1974年 小野田寛郎がフィリピンから30年ぶりに日本に帰還
1948年 死刑制度合憲判決事件
1934年 友鶴事件


◆死刑制度合憲判決事件
1946年(昭和21年)9月16日、無職の男(当時19歳)が母親と妹の頭をハンマーで投打し殺害した後、古井戸に遺体を遺棄した。

男は逮捕され、一審の広島地方裁判所では無期懲役であったが、広島高等裁判所で死刑判決を受けた。そのため最高裁に上告した弁護側が、その上告理由として「死刑は最も残虐な刑罰であり、日本国憲法第36条によって禁じられている公務員による拷問や残虐刑の禁止に抵触している。そもそも残虐な殺人と人道的な殺人とが存在するというのであれば、かえって生命の尊厳を損ねる。時代に依存した相対的基準を導入して残虐を語るべきではない」と主張し、死刑の適用は違憲違法なものであるとした。そのため、死刑制度の憲法解釈が行われることになった。

このことを受け、1948年(昭和23年)3月12日、最高裁裁判官11人による大法廷は日本国憲法の主旨と死刑制度の存在は矛盾せず、合憲であると判決し上告を棄却して死刑判決が確定した。


◆友鶴事件
1934年(昭和9年)3月12日、大日本帝國海軍の千鳥型水雷艇3番艦「友鶴」が演習中に佐世保港外で転覆し、死者72名、行方不明者28名の大惨事となった。

事故の原因は、当時は、過大な武装や工作技術の未熟による重量超過からくる重心の上昇等により、艦の傾斜に対する復元性が不足したトップヘビーな状態にあったのが転覆の原因とされた。しかし、最近の研究では、波に対して保持すべき進路を誤った艇長の操艦ミスであった可能性が高いと言われている。

今日は何の日(3月12日) 

パンの日
パン食普及協議会が1983年(昭和58年)3月に制定。1842年(天保13年)4月12日に伊豆韮山代官の江川太郎左衛門が軍用携帯食糧として乾パンを焼いたのが、日本初のパンと言われているため、この日を記念して毎月12日をパンの日としている。


サイフの日
3月12日を「サイフ」と読んだ語呂合わせ。


モスの日
1972年(昭和47年)3月12日、日本で初めてのモスバーガーの実験店が、東武東上線成増駅前にオープンしたことを記念して、モスフードサービスが制定。


半ドンの日
1876年(明治9年)3月12日、官公庁で土曜日を半休(半ドン)、日曜日を休日とする太政官布告が出されたことを記念して。この太政官布告が出される以前は、31日を除く1と6のつく日が休日だった。

3月12日生まれの有名人 [誕生日] 

1938年 青芝フック(漫才師)
1942年 黒木憲(歌手)
1943年 林家こん平(落語家)
1954年 飯合肇(プロゴルファー)
1955年 池波志乃(女優)
1959年 やくみつる(漫画家)
1960年 銀色夏生(詩人)
1960年 野宮真貴(ミュージシャン、元ピチカート・ファイヴ)
1960年 二井原実(ミュージシャン、ラウドネス)
1961年 村井一男(元プロ野球選手)
1963年 上條淳士(漫画家)
1964年 陣内貴美子(タレント)
1965年 勝俣州和(タレント)
1968年 川端一彰(元プロ野球選手)
1969年 岡村明美(声優)
1969年 肥後かおり(プロゴルファー)
1970年 鬼塚勝也(プロボクサー)
1971年 ユースケ・サンタマリア(タレント)
1972年 藤井宏和(お笑い芸人、飛石連休)
1972年 倉橋えりか(漫画家)
1973年 平井善之(お笑い芸人、アメリカザリガニ)
1973年 りの(声優)
1974年 椎名へきる(声優)
1974年 礒部公一(プロ野球選手)
1974年 豊桜俊昭(大相撲力士)
1974年 岩田康誠(騎手)
1975年 細江純子(競馬評論家)
1977年 徳永愛(声優)
1978年 種村有菜(漫画家)
1979年 佐藤まい子(タレント)
1981年 小野真弓(タレント)
1981年 我那覇美奈(歌手)
1981年 斎藤千和(声優)
1981年 KENTA(プロレスラー)
1981年 井生崇光(プロ野球選手)
1982年 三輪明日美(女優)
1982年 佐藤勇人(サッカー選手)
1982年 佐藤寿人(サッカー選手)
1982年 えれな(ファッションモデル)
1985年 藤岡好明(プロ野球選手)
1986年 大塚ちひろ(女優)
1987年 鈴木あきえ(タレント)
1991年 井出卓也(タレント)